MB plus design
紙ものの販売ショップです
https://mbplusdesign.base.shop/
ブログ
あまりまだ書いていませんがいろいろのせていきます
https://note.com/mbplus/
ご訪問お待ちしております(^v^)
2021年07月08日
2016年11月28日
言葉好き
良い言葉集とかが好きで
ネットやインスタでよくそういうのを見てて
今日はこの言葉のようにいれたらいいな、で
作ってみました
DO YOUR BEST ANYWAY
で生きられたら後悔なしですね
素材選びはいつも適当で大量の紙の中から目についたもの使うけど、
今日は新しく買ったマステを使いたくてレイアウト
右がわの折れてるとこの、瓶ラベルのマステ♡
可愛い可愛い♡
2016年11月23日
いつのまに
むむ
1年ものあいだブログを放置。。
インスタグラムはずっと続けてましたが。(お弁当とか、食まわりの紙ものはよく作ってました。)
インスタネーム、kopanda.pandaさんより紙ものいただいたから♡
ビンテージのチケット、カード、王冠、そのほか。。
私が変わらず大好きなものばかり。
だからレイアウト2つテンション高めに作りました!
スマホでなくカメラで写真撮ったからブログにのせようと思いましたが1年も放置してたとは気づいてなかった。笑

紙を縫って、ハンコ押したり紙やぶいたり穴あけたり本当に無心になるとはこのことです♡

あー楽しい楽しい
ちょこっとずつはレイアウトしてたもののブログまでたどりつかず。。
それもこれも、PCがある場所が悪いんだけど。(←自分のせい)
ノートPCが欲しいなと思う今日このごろ。(←ぜいたくものめ)
インスタグラムはちょこちょことアップする予定なので、やってる方はぜひフォローしてください♡
インスタネームは
mbplus
もしくは
sunandsail
です
(^v^)
1年ものあいだブログを放置。。
インスタグラムはずっと続けてましたが。(お弁当とか、食まわりの紙ものはよく作ってました。)
インスタネーム、kopanda.pandaさんより紙ものいただいたから♡
ビンテージのチケット、カード、王冠、そのほか。。
私が変わらず大好きなものばかり。
だからレイアウト2つテンション高めに作りました!
スマホでなくカメラで写真撮ったからブログにのせようと思いましたが1年も放置してたとは気づいてなかった。笑

紙を縫って、ハンコ押したり紙やぶいたり穴あけたり本当に無心になるとはこのことです♡

あー楽しい楽しい
ちょこっとずつはレイアウトしてたもののブログまでたどりつかず。。
それもこれも、PCがある場所が悪いんだけど。(←自分のせい)
ノートPCが欲しいなと思う今日このごろ。(←ぜいたくものめ)
インスタグラムはちょこちょことアップする予定なので、やってる方はぜひフォローしてください♡
インスタネームは
mbplus
もしくは
sunandsail
です
(^v^)
2015年11月02日
ワークショップ Casket*1-day Atelier
本当にひさしぶりに、Yasuちゃんのワークショップにお邪魔しました。
Casket*1-day Atelier

オルタードブック作ってきました♪
表紙は木の板を張り合わせたようなデザインでめちゃくちゃかわいい。
好み!!(赤いのはyasuちゃんの見本作品。かっこいーぜ)
すごく綺麗なブルーグリーンのような色で表紙を塗って
うわぁ、かわいいーー(自画自賛)

本を改造して塗って、貼って、びりびりして
なんでこんな事が楽しいんだろうね?って思うけど
ものすごーく楽しかった。
参加者のいちごさんに、お洒落なバインダー?金具をいただき。(右ページのはさんでるやつ)
これは本当にかわいい!自分でも買う!
中身のレイアウトは帰ってきてから作って



食をテーマにレイアウトしてみたよ(^v^)
いつも通りのびっしりレイアウトになったなぁ
出来上がりをキッチンに飾ってみたら
ピッタリ♪

久しぶりに会ったとは思えない感じで楽しい時間を過ごすことができて嬉しかったなーー
作ることは楽しい。かわいい紙が好きだ!
(^v^)
Casket*1-day Atelier

オルタードブック作ってきました♪
表紙は木の板を張り合わせたようなデザインでめちゃくちゃかわいい。
好み!!(赤いのはyasuちゃんの見本作品。かっこいーぜ)
すごく綺麗なブルーグリーンのような色で表紙を塗って
うわぁ、かわいいーー(自画自賛)

本を改造して塗って、貼って、びりびりして
なんでこんな事が楽しいんだろうね?って思うけど
ものすごーく楽しかった。
参加者のいちごさんに、お洒落なバインダー?金具をいただき。(右ページのはさんでるやつ)
これは本当にかわいい!自分でも買う!
中身のレイアウトは帰ってきてから作って



食をテーマにレイアウトしてみたよ(^v^)
いつも通りのびっしりレイアウトになったなぁ
出来上がりをキッチンに飾ってみたら
ピッタリ♪

久しぶりに会ったとは思えない感じで楽しい時間を過ごすことができて嬉しかったなーー
作ることは楽しい。かわいい紙が好きだ!
(^v^)
2015年04月16日
好きなものは変わらない
最近は新しいペーパーとか買ってないので、持っているペーパーといえば
古いものか、ヴィンテージのものか。
でも好きで買ったものや集めているものっていつ見てもかわいいし、やっぱり好きだし
古いと思わない〜
使おうと思って手が伸びるのはいつもだいたい一緒なテイスト。
結局好きなものは一緒ってことだね!(^u^)

息子の幼稚園時代の写真が出てきて久しぶりに見た小さい息子は
まぁなんとカワイイことよ…笑
着てた洋服をイメージして、作ったザ・アメカジレイアウト
Whoever is happy will make others happy, too.
アンネ・フランクの名言で「幸せな人は誰でも、他の人をも幸せにするでしょう。」
本当にそうですよね。
忘れてしまいそうになるけど大事な言葉だなぁって思います。
子供の純粋な笑顔は私を心から幸せな気分にしてくれる。と思いながら作ったレイアウトでした。
---------------------------------------------
土台となったペーパーはこれなんですが

http://mbplus.shop-pro.jp/?pid=88938544
そんな明るいイメージでは作らなかったどちらかといえばしっとりしたコラージュペーパー。
でも作ってるうちに明るくポップになりました(*^_^*)
おかしーなー。笑
★My Instagram☆日々更新中★
★レイアウトが気に入ったらポチお願いします♪★
古いものか、ヴィンテージのものか。
でも好きで買ったものや集めているものっていつ見てもかわいいし、やっぱり好きだし
古いと思わない〜
使おうと思って手が伸びるのはいつもだいたい一緒なテイスト。
結局好きなものは一緒ってことだね!(^u^)

息子の幼稚園時代の写真が出てきて久しぶりに見た小さい息子は
まぁなんとカワイイことよ…笑
着てた洋服をイメージして、作ったザ・アメカジレイアウト
Whoever is happy will make others happy, too.
アンネ・フランクの名言で「幸せな人は誰でも、他の人をも幸せにするでしょう。」
本当にそうですよね。
忘れてしまいそうになるけど大事な言葉だなぁって思います。
子供の純粋な笑顔は私を心から幸せな気分にしてくれる。と思いながら作ったレイアウトでした。
---------------------------------------------
土台となったペーパーはこれなんですが

http://mbplus.shop-pro.jp/?pid=88938544
そんな明るいイメージでは作らなかったどちらかといえばしっとりしたコラージュペーパー。
でも作ってるうちに明るくポップになりました(*^_^*)
おかしーなー。笑
★My Instagram☆日々更新中★
★レイアウトが気に入ったらポチお願いします♪★



2015年04月13日
紙とミシンなレイアウト
糊を使わないで、ミシンとホッチキスで紙を縫って、とめてレイアウト作りました(^u^)

A4サイズに切った土台ペーパーに、好きな紙を並べてとにかくミシンで
ががっと縫いました〜
毎回、何に一番気を使うかというと
全体的な色合わせです(^v^)
ミシンにオレンジの糸が入っていたのもあって、オレンジに合うペーパー選び。
で、ちょっとの差し色♪
今回の差し色はブルーなんだけど水色とオレンジも
なかなかカワイイ組み合わせかな(^u^)
今回もヴィンテージカード使ってます、赤ずきんちゃんのカード♡
すっごくカワイくて、ずっと大事にコレクションしてましたが
レイアウトに使ってスッキリ!
------------------------------------------------
娘の誕生日、おじいちゃんからアコースティックギターを買ってもらいました
紫のギター、すごく綺麗です!
私はギターは挫折した口なので、娘すごいな〜って意味をこめて「you are awesome」ってタイトル。笑
すごいと言っても、まだ全然うまくないけど、指が長いので小学2年生からコード押さえることができてました。小学2年でGだのFだの押さえられるってすごいわ。
娘はエレキギターをやっているのですが、このアコースティックギター、コードをつないでアンプから音出しすることもできるらしく。
そんなアコースティックギターもあるんだ〜ってはじめて知りました。
娘は多少熱しやすく冷めやすい気質があるけど、ギターはずっと続けてほしいな♡
だって、弾けたらかっこいいもん〜♪
★My Instagram☆日々更新中★
★レイアウトが気に入ったらポチお願いします♪★

A4サイズに切った土台ペーパーに、好きな紙を並べてとにかくミシンで
ががっと縫いました〜
毎回、何に一番気を使うかというと
全体的な色合わせです(^v^)
ミシンにオレンジの糸が入っていたのもあって、オレンジに合うペーパー選び。
で、ちょっとの差し色♪
今回の差し色はブルーなんだけど水色とオレンジも
なかなかカワイイ組み合わせかな(^u^)
今回もヴィンテージカード使ってます、赤ずきんちゃんのカード♡
すっごくカワイくて、ずっと大事にコレクションしてましたが
レイアウトに使ってスッキリ!
------------------------------------------------
娘の誕生日、おじいちゃんからアコースティックギターを買ってもらいました
紫のギター、すごく綺麗です!
私はギターは挫折した口なので、娘すごいな〜って意味をこめて「you are awesome」ってタイトル。笑
すごいと言っても、まだ全然うまくないけど、指が長いので小学2年生からコード押さえることができてました。小学2年でGだのFだの押さえられるってすごいわ。
娘はエレキギターをやっているのですが、このアコースティックギター、コードをつないでアンプから音出しすることもできるらしく。
そんなアコースティックギターもあるんだ〜ってはじめて知りました。
娘は多少熱しやすく冷めやすい気質があるけど、ギターはずっと続けてほしいな♡
だって、弾けたらかっこいいもん〜♪
★My Instagram☆日々更新中★
★レイアウトが気に入ったらポチお願いします♪★



2015年04月05日
紙いっぱいレイアウト×2

Imagination is more important than knowledge.
常々、イマジネーションやアイディアって大事だと思います。
芸術の話だけではなく、生活すべて。もちろんサッカーやフットサルも。
豊かな発想がなければ人を楽しませたり感動させたりなんてできないもんね。
子供の発想がお手本かな。
私自身は常識や世間の一般論にとらわれてて、どちらかと言えば、自分がつまらんなーって思うことが多々あります。
だから、良い意味で常識を超えた人や、自由な人、子供みたいな人が大好きでとても惹かれます。
ワガママだったりしても、いいんです。魅力的かどうかが問題なんです。笑
もう一個、レイアウト。
娘の誕生日だったので最近撮ったお気に入りの娘の写真で

娘14歳になりました。難しい年齢ですね
いろんな思いが頭の中をぐるぐるしてるんだろな。
具体的に娘のために私がどうすればよいのかはわからないけど、心はいつも娘を想っているよ。ってことを忘れないでほしいかな。
-------------------------------------------
2つとも、とにかく好きなペーパーを貼りまくりました
ミシンもたくさん、ホッチキスも、手縫いも、ハトメもみーんな大好きなアイテム
大事にしてたヴィンテージのペーパーとか、貼るのもったいないのかな、とか思うのをやめて。
ヴィンテージカードとかもおしげもなく貼ってやりました
もー楽しいしスッキリだし!
今まで何やってたんかなって思います。笑
コレクションしててもしょうがない、なおし込んじゃってるもん。
楽しいからしばらくこのペタペタ、ベタベタ、ぬりぬり、チクチク作品を作りそうですー
-------------------------------------------------------
レイアウト作るときは、音楽がなくちゃ嫌なんですが
このレイアウト作るときはワンオクをリピート

この曲かけてます、最高!!

歌詞も大好き。
ONE OK ROCK - Decision (featured in Fool Cool Rock)



2015年03月31日
ミシンとハサミとペーパーと…糊
すごーく久しぶりに、写真と紙をペタペタしました。
最近持ち歩ける軽いカメラを買ったから、写真を撮るのが楽しくて
息子の写真、思いがけずかっこいい写真が撮れて
創作意欲がムクムクとわいて
そのムクムク写真がコチラ

リフティングとかしてる時の写真をアプリで加工♪かっこいい〜
で、夜中から作りはじめてできたのがコレ

スクラップブッキング用の素材とかすべてなおし込んでいたから、あちこちから紙やらなんやらを探してきて作りましたが
考えてみたら半年以上レイアウトなんて作ってなかったから
調子が出ない。
2時間以上かかりました
なんとなくイメージはあったけど紙選びにすごく時間がかかり、結局貼り込んでいったら元の原型まったくなし。笑
はじめは紙をパッチワークよろしくミシンで縫って、そのあと白のアクリル全面に
紙のデザイン気に入ってたけど、そのあとティムのマスキングテープをいっぱい貼った時点で元の原型なくなった〜でもこのマステかっこいい〜何年前のマステだって感じですけどね!
デジタルと違って全部一発勝負だから最終的にアクリル飛ばしすぎた。
床に飛び散ったしもう少し上品に飛ばしたらよかったよ
この作品作るあいだずっと、ONE OK ROCKの「Paper Planes(featuring Kellin from Sleeping with Sirens)」聴きながら作ったので、歌詞の中にある「Breaking」という文字を入れて
ONE OK ROCKのこの曲、今一番テンション上がります♡
とにかく歌詞が強い!ので大好きな曲です
曲のイメージにすごく影響されて作りました♪
ほんと、楽しい時間
何かを作るって本当に没頭する。
まさに「頭からっぽ」にできたな。
最近持ち歩ける軽いカメラを買ったから、写真を撮るのが楽しくて

息子の写真、思いがけずかっこいい写真が撮れて
創作意欲がムクムクとわいて
そのムクムク写真がコチラ

リフティングとかしてる時の写真をアプリで加工♪かっこいい〜
で、夜中から作りはじめてできたのがコレ


スクラップブッキング用の素材とかすべてなおし込んでいたから、あちこちから紙やらなんやらを探してきて作りましたが
考えてみたら半年以上レイアウトなんて作ってなかったから
調子が出ない。
2時間以上かかりました

なんとなくイメージはあったけど紙選びにすごく時間がかかり、結局貼り込んでいったら元の原型まったくなし。笑
はじめは紙をパッチワークよろしくミシンで縫って、そのあと白のアクリル全面に
紙のデザイン気に入ってたけど、そのあとティムのマスキングテープをいっぱい貼った時点で元の原型なくなった〜でもこのマステかっこいい〜何年前のマステだって感じですけどね!
デジタルと違って全部一発勝負だから最終的にアクリル飛ばしすぎた。
床に飛び散ったしもう少し上品に飛ばしたらよかったよ
この作品作るあいだずっと、ONE OK ROCKの「Paper Planes(featuring Kellin from Sleeping with Sirens)」聴きながら作ったので、歌詞の中にある「Breaking」という文字を入れて
ONE OK ROCKのこの曲、今一番テンション上がります♡
とにかく歌詞が強い!ので大好きな曲です
曲のイメージにすごく影響されて作りました♪
ほんと、楽しい時間

何かを作るって本当に没頭する。
まさに「頭からっぽ」にできたな。
2014年10月12日
大人かわいいデジカメ年賀状2015!
今年もまた、インプレスさんから発売される
「大人かわいいデジカメ年賀状 2015」に年賀状のテンプレートを掲載していただきました

かわいい表紙
今回も、アメリカンヴィンテージな感じで作りました。
私のお気に入りは(自分のだけど)左ページ下の、コミック風に作った年賀状です
タイトルや添え書きなどは、外して使用できますから、年賀状以外にも使ってみてくださいね〜
スクラップブッキングとかにも使えるかなー

年賀状以外のデータ(サマーカードやポチ袋、カレンダーとか!)もたくさん掲載されています!
巻頭特集の、「手作りアイテムでHappyおうちパーティ」は素材を印刷するだけで、かわいいパーティアイテムが作れるというものです〜
小さいお子さんのパーティ、こんなんがあるとほんとかわいい
とっても簡単だから興味ある人は作ってみてくださいね
今回も、Coconさん、りるさんが参加されてます〜
「大人かわいいデジカメ年賀状 2015」に年賀状のテンプレートを掲載していただきました

かわいい表紙

今回も、アメリカンヴィンテージな感じで作りました。
私のお気に入りは(自分のだけど)左ページ下の、コミック風に作った年賀状です

タイトルや添え書きなどは、外して使用できますから、年賀状以外にも使ってみてくださいね〜

スクラップブッキングとかにも使えるかなー


年賀状以外のデータ(サマーカードやポチ袋、カレンダーとか!)もたくさん掲載されています!
巻頭特集の、「手作りアイテムでHappyおうちパーティ」は素材を印刷するだけで、かわいいパーティアイテムが作れるというものです〜
小さいお子さんのパーティ、こんなんがあるとほんとかわいい

とっても簡単だから興味ある人は作ってみてくださいね

今回も、Coconさん、りるさんが参加されてます〜



2014年08月19日
ベーシックな柄のペーパーたちを…

ストライプや水玉…ベーシックな永遠の定番たち、大好きです

ってことで5色のカラーでベーシックペーパー作りました

今回、このブラックのドットでひとつレイアウト

黒はかっこよくて、大好きな色!
男の子に使っても女の子に使ってもかっこいい。10月あたりにはハロウィンにも使えそう


どのペーパーにも、少しvintageテイストを入れてありますので、ちょいvintageが好きな人にはぴったり

もちろんPC上でレイアウトするだけでなく、プリンターでプリントして普通にスクラップブッキングにも使えます!
▼関連記事
デジタル素材を印刷するために選ぶ用紙とは?
次の記事では、他のカラーも紹介していきますねー(^u^)



2014年07月24日
夏休み工作。ついでにおとなも工作
息子の工作の出来栄えがかなり悪かったので……
それでもいいか〜って思ってたけど、もう少しなんとかならんのか?との思いもあり、ちょっとアイディアを出したら「それにする!」って言うから一緒に工作。
で、息子に手順を教えるのに私も一緒に作りました。ちょうど、お友達の誕生日があったので
こちらのパズルを作ったのですが、簡単だから手順もアップします!
▼こっち私の

▼こっち息子の

【用意するもの】
好きなペーパー(5〜6枚程度)
段ボール
はさみとカッター
のりと、テープのり
【つくりかた】
手順1

パズルにするペーパーをえらび、切り抜いてそのペーパーの大きさから2〜4センチほど(お好みで)大きく段ボールを2枚切り取ります。
手順2

段ボールと土台用のペーパーを糊で貼り合わせ、ペーパーを段ボールよりも3センチほどのりしろをとり、切りとります。
真ん中の写真のように、段ボールから少しはなした状態で▼に端を4角、切ります。
そのあと段ボールをくるむように糊で貼っていきます。
このあたりの糊は、テープのりでなくてかまいません。しっかりつけば良いので、どんな糊でもいいです。
手順3

糊がよくとまるように、洗濯バサミなどでとめておき、しっかり貼ります。
洗濯バサミの後が少しつくかもしれませんので、気になる人は布や紙をはさんでとめてくださいね。
段ボール2枚とも、ペーパーでくるんだ状態にします。
手順4

パズルがはずされた状態のときに、見えるほうの土台にペーパーを貼ります。
さきほどくるんだ段ボールよりも、5mmほど小さなペーパーを切りとり、はりつけます。(真ん中写真)
もうひとつのほうの段ボールにも、同じように裏にペーパーを貼っておきます。
次に、パズルをはめ込むためのフレーム部分を作っていきます。(右写真)
手順5

手順3でくるんだ、パズルをはめるほうの段ボールにパズルになる部分を貼っていきます。
この部分は、全体的に綺麗に張り付けたいので、テープのりでまんべんなくペーパーを貼りつけます。(左写真)
ペーパーをはりつけたら、パズルになる部分を丁寧にカッターで切り抜きます。(真ん中写真)
パズルを切り抜いたら、残った部分がフレームになります。
土台になるほうの段ボールに重ねて、貼り合わせます。(右写真)
手順6

土台とフレームを横から見たかんじ。(左写真)
パズルとして切り取った部分を、こまかく切ってパズル状にしていきましょう。

完成!!
スクラップブッキングのペーパーがカワイイから、出来上がった後飾ってもかわいい〜

あとはパズルで楽しむだけ〜♪
誕生日カードとして送ったりするなら、パズルが出来上がったときにメッセージが現れるっていうのもいいですよね!
ちなみに、裏側には英字ペーパーを貼ったので裏面パズルはこんな風になりました。

ちょっと難易度高すぎたわ〜
【注意事項】
もし、子供さんがこのパズル作る場合は、カッターが危険なのでかならずしっかり見てあげてくださいね。
段ボールに紙を重ねたあとは、少し切るのに力が必要になりますから、細かい部分などは大人がやってあげたほうがいいかもです!
息子のほうの、恐竜の絵の部分の作り方ですが
好きな写真(この場合恐竜)を切り抜いて、スクラップペーパーなどで好きにコラージュしていきます。糊でペタペタと。。
出来上がったコラージュを、コピー機でコピーしたり、スキャンしてもう一度プリントします。
それを、パズル部分として使用しました。(コラージュしたままだと、デコボコしておりパズルにしたときに紙がはがれてくるからです。)

友達と、一緒に遊んでました
そのお友達が一言、
「こういうの、いいですよね」
友達の中で一番クールな男子なのだ。
他の子なら「めっちゃおもろ〜い!」とかなんだけど。笑
ぽちっとしてくださった方、ありがとうございます!!!
それでもいいか〜って思ってたけど、もう少しなんとかならんのか?との思いもあり、ちょっとアイディアを出したら「それにする!」って言うから一緒に工作。
で、息子に手順を教えるのに私も一緒に作りました。ちょうど、お友達の誕生日があったので

こちらのパズルを作ったのですが、簡単だから手順もアップします!
▼こっち私の

▼こっち息子の

【用意するもの】
好きなペーパー(5〜6枚程度)
段ボール
はさみとカッター
のりと、テープのり
【つくりかた】


パズルにするペーパーをえらび、切り抜いてそのペーパーの大きさから2〜4センチほど(お好みで)大きく段ボールを2枚切り取ります。


段ボールと土台用のペーパーを糊で貼り合わせ、ペーパーを段ボールよりも3センチほどのりしろをとり、切りとります。
真ん中の写真のように、段ボールから少しはなした状態で▼に端を4角、切ります。
そのあと段ボールをくるむように糊で貼っていきます。
このあたりの糊は、テープのりでなくてかまいません。しっかりつけば良いので、どんな糊でもいいです。


糊がよくとまるように、洗濯バサミなどでとめておき、しっかり貼ります。
洗濯バサミの後が少しつくかもしれませんので、気になる人は布や紙をはさんでとめてくださいね。
段ボール2枚とも、ペーパーでくるんだ状態にします。


パズルがはずされた状態のときに、見えるほうの土台にペーパーを貼ります。
さきほどくるんだ段ボールよりも、5mmほど小さなペーパーを切りとり、はりつけます。(真ん中写真)
もうひとつのほうの段ボールにも、同じように裏にペーパーを貼っておきます。
次に、パズルをはめ込むためのフレーム部分を作っていきます。(右写真)


手順3でくるんだ、パズルをはめるほうの段ボールにパズルになる部分を貼っていきます。
この部分は、全体的に綺麗に張り付けたいので、テープのりでまんべんなくペーパーを貼りつけます。(左写真)
ペーパーをはりつけたら、パズルになる部分を丁寧にカッターで切り抜きます。(真ん中写真)
パズルを切り抜いたら、残った部分がフレームになります。
土台になるほうの段ボールに重ねて、貼り合わせます。(右写真)


土台とフレームを横から見たかんじ。(左写真)
パズルとして切り取った部分を、こまかく切ってパズル状にしていきましょう。

完成!!
スクラップブッキングのペーパーがカワイイから、出来上がった後飾ってもかわいい〜


あとはパズルで楽しむだけ〜♪
誕生日カードとして送ったりするなら、パズルが出来上がったときにメッセージが現れるっていうのもいいですよね!
ちなみに、裏側には英字ペーパーを貼ったので裏面パズルはこんな風になりました。

ちょっと難易度高すぎたわ〜

【注意事項】
もし、子供さんがこのパズル作る場合は、カッターが危険なのでかならずしっかり見てあげてくださいね。
段ボールに紙を重ねたあとは、少し切るのに力が必要になりますから、細かい部分などは大人がやってあげたほうがいいかもです!

好きな写真(この場合恐竜)を切り抜いて、スクラップペーパーなどで好きにコラージュしていきます。糊でペタペタと。。
出来上がったコラージュを、コピー機でコピーしたり、スキャンしてもう一度プリントします。
それを、パズル部分として使用しました。(コラージュしたままだと、デコボコしておりパズルにしたときに紙がはがれてくるからです。)

友達と、一緒に遊んでました

そのお友達が一言、
「こういうの、いいですよね」
友達の中で一番クールな男子なのだ。
他の子なら「めっちゃおもろ〜い!」とかなんだけど。笑
ぽちっとしてくださった方、ありがとうございます!!!




2014年07月15日
素材をプリントしてハイブリッドレイアウト!
いきなりブログ記事連投すみません!
こちらのペーパーを、プリンターで印刷して今回はデジタルとアナログで作ったハイブリッドです
http://mbplus.shop-pro.jp/?pid=77663037

http://mbplus.shop-pro.jp/?pid=77655922

こちら普通にエプソンとかのフォトマット紙で印刷しました。
質感がポイントなので、ちぎってくしゃっとします。

うんうん良い感じになりました
あとは、スクラップブッキングの紙とか好きな紙を用意します


こちらは、いつもの年賀状仕事用に作ったサンプル。とっておいたので丁度いい、スクラップしちゃいます。
あとは配置のバランスを見て(ひっさびさに)糊で貼ること数分!!
プリントしたベースのペーパー、A4で長さが少し長いと思ったので少しだけ短くカットしました。

ほんとーに久しぶりにスクラップしました(^v^)
やっぱり楽しい
アナログはこの立体感が好きなんですよねー
デジタルでも立体感を表現するのがポイントだったりするのでその話はまた次回以降に!
それにしてもfancy pantsのこのキャラのペーパー、めっちゃかわいい
たまたま行ったシモジマで久しぶりにペーパーを見て、一目ぼれで買ってかえりました。
あまりにカワイイからスタバのタンブラーにも愛用中!

それでは娘の懇談に行ってまいります〜
こちらのペーパーを、プリンターで印刷して今回はデジタルとアナログで作ったハイブリッドです

http://mbplus.shop-pro.jp/?pid=77663037

http://mbplus.shop-pro.jp/?pid=77655922

こちら普通にエプソンとかのフォトマット紙で印刷しました。
質感がポイントなので、ちぎってくしゃっとします。

うんうん良い感じになりました
あとは、スクラップブッキングの紙とか好きな紙を用意します


こちらは、いつもの年賀状仕事用に作ったサンプル。とっておいたので丁度いい、スクラップしちゃいます。
あとは配置のバランスを見て(ひっさびさに)糊で貼ること数分!!
プリントしたベースのペーパー、A4で長さが少し長いと思ったので少しだけ短くカットしました。

ほんとーに久しぶりにスクラップしました(^v^)
やっぱり楽しい

アナログはこの立体感が好きなんですよねー
デジタルでも立体感を表現するのがポイントだったりするのでその話はまた次回以降に!
それにしてもfancy pantsのこのキャラのペーパー、めっちゃかわいい

たまたま行ったシモジマで久しぶりにペーパーを見て、一目ぼれで買ってかえりました。
あまりにカワイイからスタバのタンブラーにも愛用中!

それでは娘の懇談に行ってまいります〜
2014年02月27日
娘っち卒業式用のカード
おおーぅ、かなり放置しているブログで管理ページにもパスワード忘れで入れないかと焦りました…!
でも本当に久しぶりにスクラップブッキング?のようなことをしたのでいそいそとアップします。

今年小学校を卒業する娘への、カード。
学級活動の一つらしく、卒業式に渡すものとしてカードを用意してくださいとのことだったので作りました。
手紙をしのばせようか、どんなものにしようかと悩みましたが台紙が小さかったので、このような感じになりました。
写真は娘の小学校入学式のときの写真。
このときの景色が目に焼き付いています。可愛かった…
もう6年もたったのか。
6年のあいだいろいろあったけど
私が何も言わなくてもなんでもやって、自分でいろんなことを決め、実行してきた彼女。
娘だけど、まだ6年だけど、そんな彼女を尊敬しています。いやほんと…
中学になったらきっと大変なこともまたあるだろうけど、一緒に乗り越えていけますように。
(^u^)
でも本当に久しぶりにスクラップブッキング?のようなことをしたのでいそいそとアップします。

今年小学校を卒業する娘への、カード。
学級活動の一つらしく、卒業式に渡すものとしてカードを用意してくださいとのことだったので作りました。
手紙をしのばせようか、どんなものにしようかと悩みましたが台紙が小さかったので、このような感じになりました。
写真は娘の小学校入学式のときの写真。
このときの景色が目に焼き付いています。可愛かった…
もう6年もたったのか。
6年のあいだいろいろあったけど
私が何も言わなくてもなんでもやって、自分でいろんなことを決め、実行してきた彼女。
娘だけど、まだ6年だけど、そんな彼女を尊敬しています。いやほんと…
中学になったらきっと大変なこともまたあるだろうけど、一緒に乗り越えていけますように。
(^u^)
2013年10月16日
大人かわいいデジカメ年賀状 2014
今年もまた、年賀状のお仕事をさせていただきました(*´ω`*)

大人かわいいデジカメ年賀状2014
著者:インプレス年賀状編集部 編
http://www.impressjapan.jp/books/1113102019#
今回もヴィンテージな感じで作ってみました。

子供の写真を2人とも使っていただいて、感激

娘も、この写真が気に入っていたので嬉しい〜と言っており良い記念になりました
年賀状のデータは文字をはずしても使えるので、年賀状シーズンが過ぎても普通にカードとしても使えますよ
バースデーカードとか、結婚報告のカードとかもたくさん入ってますから書店で見かけたときは手にとって見てみてくださいね!!
いつも通り、coconさん、りるさん、kaoriさん(掲載順ですよ)も参加されてます

(。-_-。)

大人かわいいデジカメ年賀状2014
著者:インプレス年賀状編集部 編
http://www.impressjapan.jp/books/1113102019#
今回もヴィンテージな感じで作ってみました。

子供の写真を2人とも使っていただいて、感激


娘も、この写真が気に入っていたので嬉しい〜と言っており良い記念になりました

年賀状のデータは文字をはずしても使えるので、年賀状シーズンが過ぎても普通にカードとしても使えますよ

バースデーカードとか、結婚報告のカードとかもたくさん入ってますから書店で見かけたときは手にとって見てみてくださいね!!
いつも通り、coconさん、りるさん、kaoriさん(掲載順ですよ)も参加されてます


(。-_-。)
2012年11月18日
USJ
先日、10年ぶりくらいにUSJに行きました^^
息子が産まれてからは全然テーマパークというものに行っていなかったので、子供たちは超ウキウキで!
お昼御飯食べたときの写真でペタペタ。

夜だったので写真とれず、スキャンしてみましたが、綺麗にとれないなぁ〜
エプソンのプリンターなのですが、安いためか??なんか設定しても綺麗にとれない。
前まで使っていたエプソンの一体型のスキャナーのほうが綺麗にとれていたという。。。
…もとい。紙をペタペタはやっぱり癒されます!楽しかった。
息子も私も恐竜好きなので、USJの恐竜エリアは楽しかった。
動いている恐竜さんもいて、息子大興奮!!
私も偽物とわかっていても、「たのし〜!!」となりました^^

息子は、小学2年生ですがほとんど遊園地に行ったことがないためか?ジェットコースターは苦手です。
それは知っていたのですが、せっかく来たのだしスパイダーマンのアトラクションに私が乗りたくて「こわくないと思うよ〜」と適当なこと言ってのせたのです。
そ〜れ〜が〜!思ったよりも刺激が強くて。降りるころには息子は大泣きになってしまいました。。
乗っているときに横向いたら娘も息子も下を向いて硬直してました。娘は泣きはしなかったけど「めちゃくちゃ怖かった…」と。
まわりを見たら、他のお子さんはケロっとしてる様子。。乗ったことがあるのか、うちの子たちがこわがりなのか??
家に帰るときに「楽しかった?また来たい?」と聞いたら「すごく楽しかった!!でも、スパイダーマンには一生のらない!!」と言ってました。ははは

(。-_-。)
息子が産まれてからは全然テーマパークというものに行っていなかったので、子供たちは超ウキウキで!
お昼御飯食べたときの写真でペタペタ。

夜だったので写真とれず、スキャンしてみましたが、綺麗にとれないなぁ〜
エプソンのプリンターなのですが、安いためか??なんか設定しても綺麗にとれない。
前まで使っていたエプソンの一体型のスキャナーのほうが綺麗にとれていたという。。。
…もとい。紙をペタペタはやっぱり癒されます!楽しかった。
息子も私も恐竜好きなので、USJの恐竜エリアは楽しかった。
動いている恐竜さんもいて、息子大興奮!!
私も偽物とわかっていても、「たのし〜!!」となりました^^

息子は、小学2年生ですがほとんど遊園地に行ったことがないためか?ジェットコースターは苦手です。
それは知っていたのですが、せっかく来たのだしスパイダーマンのアトラクションに私が乗りたくて「こわくないと思うよ〜」と適当なこと言ってのせたのです。
そ〜れ〜が〜!思ったよりも刺激が強くて。降りるころには息子は大泣きになってしまいました。。
乗っているときに横向いたら娘も息子も下を向いて硬直してました。娘は泣きはしなかったけど「めちゃくちゃ怖かった…」と。
まわりを見たら、他のお子さんはケロっとしてる様子。。乗ったことがあるのか、うちの子たちがこわがりなのか??
家に帰るときに「楽しかった?また来たい?」と聞いたら「すごく楽しかった!!でも、スパイダーマンには一生のらない!!」と言ってました。ははは

(。-_-。)
2012年10月05日
with or without you
この前、Casket* さんでペーパーを買いました。
BasicGreyのSoleilライン、めちゃくちゃツボです。。
すぐに作りたくなって作りました!

このレイアウトは、大、大好きな曲、U2の「with or without you」を繰り返し聴きながらイメージして作りました。
曲も好きだけど歌詞がとっても素敵で
With or without you
With or without you.
I can't live with or without you.
あなたがそばにいてもいなくても、生きていけないほど愛してる、という感じかな?
(「和訳」で検索するとたくさん出てきます^^)
この歌詞はきっと若いころよりも、大人になってからのほうがひびくんだろうなぁ…とか少しセンチな気持ちになりながら夜中にレイアウト作る時間、癒しです。笑
いっつもすごく眠いのに、こういうときは眠くな〜い
▼素敵な曲なので、Youtubeでライブ映像どうぞ♪

今回のお気に入りは紐ぐちゃぐちゃ+ミシン、の部分です。
とっても楽しかった!

(。-_-。)
BasicGreyのSoleilライン、めちゃくちゃツボです。。
すぐに作りたくなって作りました!

このレイアウトは、大、大好きな曲、U2の「with or without you」を繰り返し聴きながらイメージして作りました。
曲も好きだけど歌詞がとっても素敵で
With or without you
With or without you.
I can't live with or without you.
あなたがそばにいてもいなくても、生きていけないほど愛してる、という感じかな?
(「和訳」で検索するとたくさん出てきます^^)
この歌詞はきっと若いころよりも、大人になってからのほうがひびくんだろうなぁ…とか少しセンチな気持ちになりながら夜中にレイアウト作る時間、癒しです。笑
いっつもすごく眠いのに、こういうときは眠くな〜い
▼素敵な曲なので、Youtubeでライブ映像どうぞ♪

今回のお気に入りは紐ぐちゃぐちゃ+ミシン、の部分です。
とっても楽しかった!

(。-_-。)
2012年09月14日
LOとフランス語とマンガアプリと
先日お買いものしたペーパーでLOをひとつ…

女の子らしいLOで、ちょっとシンプルなものにしたいなー、と思い以前Instagramで見つけた人(名前忘れてしまった
)のLOをリフトしてみました。
が、やはり自分としてはシンプルが上手じゃなく……
なんかさみしい仕上がりに。
やっぱリフトするって言っても難しいのね。
でもイメージとしてはこういうふわっとした女子っぽいのが作りたかったのでいいんですけど!
これからシンプルも勉強しよっと!!
最近ブログのアクセス統計ページを見てなかったので久しぶりに見たら、翻訳されてるページが多いことに気がつき。
なにげにリンク押したらこんなページに翻訳されました。

フランス語だーー
どうやらフランスの方がページを見にきてくださったときに翻訳されたみたいなんですが、
自分のページってフランス語になるとこんな風になるんだ!!
な、なんかお洒落…
しばし、フランス語のパワーでオシャレに見える自分のページを見入って楽しんでました。
お暇な方はぜひ自分のブログをフランス語に翻訳してみてね!!笑
--------------------------
昨日おもしろアプリいれまして…

「漫画カメラ」っていうんですが
こんな風に撮れます。

しばし爆笑できるので、これまたお暇な方はいかがですか?

(。-_-。)

女の子らしいLOで、ちょっとシンプルなものにしたいなー、と思い以前Instagramで見つけた人(名前忘れてしまった

が、やはり自分としてはシンプルが上手じゃなく……

なんかさみしい仕上がりに。
やっぱリフトするって言っても難しいのね。
でもイメージとしてはこういうふわっとした女子っぽいのが作りたかったのでいいんですけど!
これからシンプルも勉強しよっと!!
最近ブログのアクセス統計ページを見てなかったので久しぶりに見たら、翻訳されてるページが多いことに気がつき。
なにげにリンク押したらこんなページに翻訳されました。

フランス語だーー

どうやらフランスの方がページを見にきてくださったときに翻訳されたみたいなんですが、
自分のページってフランス語になるとこんな風になるんだ!!
な、なんかお洒落…

しばし、フランス語のパワーでオシャレに見える自分のページを見入って楽しんでました。
お暇な方はぜひ自分のブログをフランス語に翻訳してみてね!!笑
--------------------------
昨日おもしろアプリいれまして…

「漫画カメラ」っていうんですが
こんな風に撮れます。

しばし爆笑できるので、これまたお暇な方はいかがですか?


(。-_-。)
2012年07月20日
男子LO
Superflyの新曲、「No Bandage」をダウンロードしてウキウキ
いつもは掃除のときだけ音楽を聴いてるんですが今日はのってしまい(笑)ウキウキ気分のままレイアウト作!

息子とRくん、かっこいいー!
なんでこうサッカーのユニ着るとかっこよく見えるんでしょうか…
先日はサッカーの合宿に私も同行してきました。
滋賀県まで行ったんですが、ほんとーーーに暑かった!!あとでみたらその日は熱中症の人が多発したとか。湿度が高いとあぶないですね。
カメラマンがいなかったので私がみんなの写真撮りましたが、こうなってくると望遠レンズが欲しいよぅ
でも何万円もするよね、望遠レンズって
だから今回はマクロレンズを望遠がわりに使ってみました。なんとか、普通のレンズよりは撮れたかな。
それにしても動いている子供を撮るのってほんと難しい。へなちょこ写真ばかりになり、申し訳なかった…来年リベンジします!


部屋には「黒い虫」が出たり、ムカデが出たり、歩いてると館内なのにダンゴムシ踏んだりでそのへん「うわ〜」だったけど、とっても楽しかったなぁ。
あ、子供たちが帰ってきた。
今日で一学期が終わり。ってことは…
そう、あゆみ(通知表)ですねーー
どれどれ?……………う。
……………………予想はしてたけど……息子よ。がんばるのだ。。。

(。-_-。)

いつもは掃除のときだけ音楽を聴いてるんですが今日はのってしまい(笑)ウキウキ気分のままレイアウト作!

息子とRくん、かっこいいー!

なんでこうサッカーのユニ着るとかっこよく見えるんでしょうか…
先日はサッカーの合宿に私も同行してきました。
滋賀県まで行ったんですが、ほんとーーーに暑かった!!あとでみたらその日は熱中症の人が多発したとか。湿度が高いとあぶないですね。
カメラマンがいなかったので私がみんなの写真撮りましたが、こうなってくると望遠レンズが欲しいよぅ
でも何万円もするよね、望遠レンズって

だから今回はマクロレンズを望遠がわりに使ってみました。なんとか、普通のレンズよりは撮れたかな。
それにしても動いている子供を撮るのってほんと難しい。へなちょこ写真ばかりになり、申し訳なかった…来年リベンジします!


部屋には「黒い虫」が出たり、ムカデが出たり、歩いてると館内なのにダンゴムシ踏んだりでそのへん「うわ〜」だったけど、とっても楽しかったなぁ。
あ、子供たちが帰ってきた。
今日で一学期が終わり。ってことは…
そう、あゆみ(通知表)ですねーー

どれどれ?……………う。

……………………予想はしてたけど……息子よ。がんばるのだ。。。

(。-_-。)
2012年07月11日
娘、美容院
あーTOY STORYおもしろかった
。あ、テレビね!
この前3を見て、今日は1を。来週は2だって〜。何度も見てるけど、うれしい
それよりも、来年にモンスターズインクを公開っていうのが嬉しかった!!モンスターズインク大、大好き
ほんと楽しみだなぁ〜待ちきれないよ〜
待ちきれないつながりならガラスの仮面の結末も待ちきれないけど。笑
なんせ私が生まれたころから連載されてるんだもんね〜〜〜すごすぎる。
その最新刊を娘が読んでいるっていう事実もなんだか考えるとすごすぎる
-------------------
話をSBにもどして。この前の休みの日に娘美容院デビューでした。
家族全員、私が散髪してたのですが娘の髪が長くなりすぎてうまく切れなくなったため、美容院へ。
まぁ年ごろだしそろそろ美容院でもいいしねーと思い…
娘の初なので浮かれて写真とっちゃったりしたので、LOに

あとで聞いたら「緊張したーーー!」でした。かわいい。
そうだよね、昔は私も緊張した覚えがあります!
後ろから切ってもらってる様子を見てたら、なんだか娘がとっても大人になったような気がしました。
なんともいえない気持ちだな^^

レイアウトの日本語文章は、PCで文字打って、コピー用紙にプリントアウト。
なかなか良いかんじ!
手書きの文字が私は綺麗じゃなくてあまり好きじゃなく、ジャーナルはほとんど入れたことないですが、これからはこの手法で「ジャーナルを入れる」をテーマにしようかな

(。-_-。)

この前3を見て、今日は1を。来週は2だって〜。何度も見てるけど、うれしい

それよりも、来年にモンスターズインクを公開っていうのが嬉しかった!!モンスターズインク大、大好き

ほんと楽しみだなぁ〜待ちきれないよ〜
待ちきれないつながりならガラスの仮面の結末も待ちきれないけど。笑
なんせ私が生まれたころから連載されてるんだもんね〜〜〜すごすぎる。
その最新刊を娘が読んでいるっていう事実もなんだか考えるとすごすぎる

-------------------
話をSBにもどして。この前の休みの日に娘美容院デビューでした。
家族全員、私が散髪してたのですが娘の髪が長くなりすぎてうまく切れなくなったため、美容院へ。
まぁ年ごろだしそろそろ美容院でもいいしねーと思い…
娘の初なので浮かれて写真とっちゃったりしたので、LOに


あとで聞いたら「緊張したーーー!」でした。かわいい。
そうだよね、昔は私も緊張した覚えがあります!
後ろから切ってもらってる様子を見てたら、なんだか娘がとっても大人になったような気がしました。
なんともいえない気持ちだな^^

レイアウトの日本語文章は、PCで文字打って、コピー用紙にプリントアウト。
なかなか良いかんじ!
手書きの文字が私は綺麗じゃなくてあまり好きじゃなく、ジャーナルはほとんど入れたことないですが、これからはこの手法で「ジャーナルを入れる」をテーマにしようかな


(。-_-。)
2012年07月06日
コミックページで日食LO
毎年恒例になりつつある年賀状のお仕事を終え、ひと段落
すべての仕事がこんなに楽しい仕事ならどんだけいいでしょーね!と思いながら…
ひさしぶりにショップのほうにいろいろ追加したので、サンプルがてらウキウキとLOをつくりました。

日食LOにぴったりな?宇宙ペーパーがあったので、それにいろいろとスペースもの(カードとか)を足して…
コミックページの2コマを切り取って写真をのぞかしています!ムフフかわいい

今回のコミックページは、アニメキャラバージョン。レトロな感じがたまらない〜
サークルにカットした星座表を並べてミシンで縫い、天体観測っぽく。日食だけど。
出番は少なめかもしれないけど宇宙ものって可愛いわぁ〜
とくにヴィンテージカードの宇宙ものが本当に可愛くて、何枚持ってても欲しくなる
あ、今気付いたけどなんにも文字入れてない。今回は日にちと文字は入れようと思ってたのに。あとでいれます。。
ショップにはこんなキットや

ミルクキャップ、ヴィンテージカードなど。
あ、そうそう今回はvintageじゃないけどハギレもあります。

手芸に興味ある人はぜひ
------------------------------
最近になって仕事関係の人からfacebookやらなきゃダメだよ!なんて言われてfacebookのアカウント作ってみたりしましたが…
ソーシャル苦手や。。結局実名で日記書いたりなんて、ないなぁとなってしまいほぼさわらず。
仕事関係のみ!もしくはこの趣味のみ!って感じで作ればよかったんだろうね?やってみて思いました。
それとfacebookに登録した瞬間、ほとんど知らない人から申請が来たりしてびっくり!名前も知らない人だったけど、所属団体は知ってるって程度だったからあれってどんな経路でくるんかな!?!?
だって登録した瞬間だよ!?ふ、不思議やーーー
まあたぶん間違えて押したんやろなー?と思って処理しましたが…
それか、登録人数を増やしたい人が送ってるんだろうか。
その人に質問してみたけど、返事はないから多分そういうことなんだろな。
自分としては親しい友人は5人くらいまでが限度でそれ以上になると関係がうすーくなってしまうので、結局個人的な使用に関してはソーシャルはむいてないです。笑
なので今のところ人とのつながりはLINEが一番便利で楽しいです。ってジャンルがぜんぜん違うけど!

(。-_-。)

すべての仕事がこんなに楽しい仕事ならどんだけいいでしょーね!と思いながら…
ひさしぶりにショップのほうにいろいろ追加したので、サンプルがてらウキウキとLOをつくりました。

日食LOにぴったりな?宇宙ペーパーがあったので、それにいろいろとスペースもの(カードとか)を足して…
コミックページの2コマを切り取って写真をのぞかしています!ムフフかわいい


今回のコミックページは、アニメキャラバージョン。レトロな感じがたまらない〜
サークルにカットした星座表を並べてミシンで縫い、天体観測っぽく。日食だけど。
出番は少なめかもしれないけど宇宙ものって可愛いわぁ〜

とくにヴィンテージカードの宇宙ものが本当に可愛くて、何枚持ってても欲しくなる

あ、今気付いたけどなんにも文字入れてない。今回は日にちと文字は入れようと思ってたのに。あとでいれます。。
ショップにはこんなキットや

ミルクキャップ、ヴィンテージカードなど。
あ、そうそう今回はvintageじゃないけどハギレもあります。

手芸に興味ある人はぜひ

------------------------------
最近になって仕事関係の人からfacebookやらなきゃダメだよ!なんて言われてfacebookのアカウント作ってみたりしましたが…
ソーシャル苦手や。。結局実名で日記書いたりなんて、ないなぁとなってしまいほぼさわらず。
仕事関係のみ!もしくはこの趣味のみ!って感じで作ればよかったんだろうね?やってみて思いました。
それとfacebookに登録した瞬間、ほとんど知らない人から申請が来たりしてびっくり!名前も知らない人だったけど、所属団体は知ってるって程度だったからあれってどんな経路でくるんかな!?!?
だって登録した瞬間だよ!?ふ、不思議やーーー
まあたぶん間違えて押したんやろなー?と思って処理しましたが…
それか、登録人数を増やしたい人が送ってるんだろうか。
その人に質問してみたけど、返事はないから多分そういうことなんだろな。
自分としては親しい友人は5人くらいまでが限度でそれ以上になると関係がうすーくなってしまうので、結局個人的な使用に関してはソーシャルはむいてないです。笑
なので今のところ人とのつながりはLINEが一番便利で楽しいです。ってジャンルがぜんぜん違うけど!

(。-_-。)