
みなさんご存知の方も多いと思いますが、Vintage StyleのYasuちゃんのワークショップに行ってきました。
あ、上のタイトルは別に私が勝手に作ったもので彼女のセンスではありません。(なんか怒られそうだな…)
赤い帽子をかぶってポーズをとってくれる彼女が面白くて可愛いから、どーしてもこの写真を使っとこーと思いまして〜
一日目、ビーズワックスを使ったコラージュ講習
二日目、ALTERD BOOKの講習ですー
今日はかなり長い記事になりそうだぞ!
まずはビーズワックスのコラージュ。
ロウびきの紙を作りましたが、紙の上にビーズワックスをぱらぱらとのせて、アイロンで直接溶かすという大胆な感じで作りました

ふむふむ、これなら別に溶かす必要もないし、楽チン!!

こんな感じでね。クラフトアイロンと、普通のアイロンがありましたが、クラフトアイロンではなかなか溶けませんでした。
そしてずーっとあたため続けてしまうと、下の紙とひっつくので、やってみる人は長時間アイロンあてすぎないほうがいいかも。

ロウびき紙作ったあとは、Yasuちゃんのサンプルを参考にペーパーを組み合わせて作っていきました。
コラージュの構成の説明とかしてくれましたが、すごく分かりやすくて、説明を聞いたら初心者?の人でもさくっと作れるんじゃないかと思いますよ〜

名古屋方面で今後WSあるみたいだし、そっちにお住まいの方は是非参加してみてーー!!
ゆきちちゃんのブログでも、このはちみつコラージュの記事をチェック!!
かわいいマッチとコラージュシートをバイキング形式でげっと。
ジェッソでまわりを塗ったり、スタンプ押したり、ミシンかけたりして完成!!
(そういう途中の写真、撮り忘れてるよー。残念)
みんなの作品はこちら!
同じサンプルからこんな感じにそれぞれになりました。


あと、みんなステキで雰囲気ある写真が多かった。とくに、私は子供ちゃんのお尻(というかパンツ姿ね)の写真を使っている人がいて、好きだったなぁ。
私の作ったのはこんなかんじ

二日目ー

今度は奈良のsunny babiesでのALTERD BOOKの講習です
こちらは本をカッターでくりぬいて、そこに好きなものをディスプレイするって感じだったんですが、くりぬいたりするのに必死で…あまり写真撮ってなかった〜
まあでも頑張ってレポート。


↑こんな感じで分厚い本をカッターでくりぬきますが、これがけっこう時間かかりますね。でも私は適当にビリビリとやったので仕上がりは汚いものの、早めにできました。

↑穴があいた状態。
この本、子供のための物語がいっぱい入った本みたいで、挿絵がとーってもステキでした。
Yasuちゃんが持ってきてくれていたコラージュ用の紙たちも、買いたくてもなかなか売ってないようなすばらしいものばっかり!!
それをもらえただけでもすんごくうれしかった(笑)

こちらくりぬいた後の紙も、もちろんコラージュに使えるので、ウキウキ

このあとは表紙をコラージュしたあと、アクリルで塗ったり、スタンプしたりして、メディウムで塗り塗り。

そんなコラージュした表紙はこんな感じになりました。
そうそう、糊をかためるためのクリップですが、出来るだけ大きい、出来れば幅の広いクリップをたくさん持っていったほうがいいかも!
そのほうが楽に仕上がるようですよ

そしてメディウムがかわく間のランチタイムー

おいしそうでしょー!!美味しかった。

SBの途中でこんなステキなランチが出てくるとすごくいいですね〜
おいしいし、くつろげるので時間があっという間に過ぎます。
ランチのあとはくりぬいた中に、写真と小物をディスプレイしていきました!この作業楽しい〜〜

あまり考えず、ぼんぼんと入れていきましたが後からレイアウト変えることはありませんでした。
こんなのを知ってしまうと、紙モノ集めプラス、小物集めにも火がつきそう…

中につめる小物たち。豪州明美で購入できるよ!

小物たちをつける糊はこちら。
このノリ、早く乾くのでとってもいいです!いつもは日本のやつ使ってましたが、(これもよくつくので好きだけど)かわいた後に少しベタつきがありました。
でもこのZIP DRYは、かわいたあとも全然ベタつかない。しかもちっちゃい小物がよくついてましたよ。

↑これがみんなが作ったブックたち!!
めちゃくちゃかっこイイ!!
家でもこんだけ並べたい!!(笑)
と、ここまでの手順、ゆきちちゃんとHIROりんがもっと詳しく書いてくれてまーす!ちぇけら〜

出来上がりはこんな感じになりました。

子供のころのおもちゃ箱みたいな感じ

この手法で、子供のへその緒と抜けた歯を入れるALTERD BOOKを作ったりしても面白いな、と思いました


可愛いメモリアルブックになりそう



↑このスプーン、ものすごーーーくお気に入り。
めっちゃ目立つように、というのと本棚に入れたとしても背表紙なので邪魔にならないという感じでここにつけました。

リボンは最初に本を結んでくれてたものでしたが、とてもカワイイのでつけておくことにしました。
アクリルとの色も合ってたし、なかなかいい感じです

普段は赤とこのグリーンの色あわせはとても上級者向けの気がして使わないですが、こうやって見るとしっくりきてますね!
WSに参加してとてもいいな、と思うところは「自分ではやらないけど…」っていうところをやってみて、新しいものを発見するところ!!それと、共通の趣味を持つ人と会って話せるところ!!
今回はやったことないALTERD BOOKだったし、色も普段使わない色だし、みんなとも話せたし。私的には、二日ともちょっと咳がまだ止まらなくて、気持ちとは裏腹に、思うようにしゃべれなくて残念なんだけど…。
でもすんごーく楽しかった!!

よければぽちっと
(。-_-。)
予習できて嬉しい(笑)。
私は今週末に行ってくるので、本当に楽しみにしてるのよ〜♪
えむちゃんのくりぬいた中って、えむちゃんが持ってきたモノばかり入っているの?
赤いモノ…探さないと〜(汗)!
yasuさん、花しょってかわいい♪です。
早速、仕上がったんですね!
すごく可愛いです。しかも、かっこいい!
(わたしは朝から、何か入れる物はないかと息子のおもちゃ箱を探索中で、まだ仕上がりには時間がかかりそうです…。)
スプーンのアイディア私も真似させていただいて良いでしょうか?
表紙に貼ると本棚にしまいにくし…と悩んでました。
うふふ〜是非予習していってくださ〜い♪
りるさんも講習受けるのねー!!すっごく楽しいですよっ♪
中の小物はYasuちゃんが用意してくれたものがほとんどで、私のものは缶バッチと小人と葉っぱくらいかな?
持っていかなくても充分小物あると思うけど、持っていくと更に楽しいこと間違いなし!!
来週以降ブログアップ楽しみにしてますねー♪
昨日はお疲れ様でした!!早速書き込みしてくれて、本当にありがとう!!
私も一応息子のおもちゃ箱をごそごそしてみたけど、いいのがなかったのでこれでいいか〜と(笑)
スプーン丁寧に言ってくれてありがとう、真似なんて全然思わないし、是非是非♪
serpienteですっ。
えむさんの作品はカッコイイ仕上がりですね。
破いたペーパーの配置で、ちらっと見せがたまりませんっ。
「重ね」が苦手な私はやっぱりあっさりめにしあがりました・・・(笑
ちなみにえむさんの右隣がそうです〜。
Altered bookにも参加されたんですね。
こちらも違った感じで面白そうだし、
今の時期に飾るとクリスマスも意識した感じでいいですね!
おしゃぶりとか使いまわしとかできないので
いいアイデアかも・・・
その前に分厚い本を探さないと・・・。
私も土曜日に講習受けるのでとっても参考になりました!
とっても素敵なたからものが出来ましたね!!!
スプーンの位置、私もえむちゃんのまねっこしようと思います。
あぁ楽しみだぁ〜☆
あっカッターも大きいほうが使いやすいかなぁ?
ほんと楽しい2日間だったね〜。
隣でALTERD BOOKをどんどん仕上げるえむちゃんに圧倒されて(というのは大袈裟だけど)全然手が進まなかったわ。
でもまだ興奮さめやらぬうちに仕上げないとね!
えむちゃんのキャップもめちゃ可愛かったよ〜♪
とってもうらやましくレポを読ませていただきましたー。
みなさんそれぞれがYastyle(ゆきちちゃんから拝借)で仕上がっていて、かっこいい作品ばかりですね〜
えむさんらしさも加わって、素敵です♪
オルタード、今週末に受講してきます!
今から楽しみですーー★
どうなっているのか、さっぱりわからない・・・直に講習受けたいわぁ♪
ほんと素敵だね(^_-)-☆
Mちゃん、スプーンは私も真似します〜あっははは!WS主催人とはただの仕掛け人で、みんなのステキなアイディアを真似したい!
他の人たちの完成作品も楽しみだねーー
私もスプーンいいなと思いましたが、一番のヒットは小人さんです。子供っぽいところと大人っぽいところが上手くミックスされていて、どの年代でも楽しめるクリスマス玉手箱みたいですね。
お尻写真、気に入ってくれてたんですね。
娘に話したら「はじゅかしい・・・」ってもじもじしてましたよ。
yasuさんのおちゃめ写真はsomething redの模範となる例なのかしら・・・???
すごいすごい!!分かりやすいレポありがとう〜!
Yasuさんかわいい〜!
コラージュの作品もすっごくかわいい!!
マッチのバツにしてるところなんてナイスアイデア★
Altered book私も今週参加しますー
大きいカッターとクリップ買わなきゃ〜
スプーンのアイデア私も真似させて頂きますっ
小人もかわいいね〜ブログの人だよね??
喉痛そうだったけど、もう大丈夫かな?
2日目も受けたのね〜すごいいいなー。
本めっちゃかわいいね〜
クリスマスな感じがステキすぎる\(~o~)/
めっちゃ行きたかったのにー。。。悲しすぎる。。。
ほんとにステキな作品たちに胸きゅんです。行けなかったわたし、悔やまれます。。。
ビーズワックスの作品、みんなすごいっ!
Altered bookも本当に凄いっ!
毎日眺めてニマニマ出来そう♪(*^▽^*)
Yasuさんの写真もかわい〜!
私もいつか講習受けてみたいなぁ。
凄くカッコイイ
スプーンのつけ方もいいアイデアですねa
私も今週末受けるので、予習が出来そうですa
とっても楽しいレポありがとうございましたD
あ〜私も頑張って準備しなきゃ〜
先日はお疲れ様でした!!
ブログを見て、思い出しました!カットソーを縫ってらっしゃる方で、、、すごいー、なんでも作っちゃうんですね!是非是非木工もー♪
serpienteさんの写真、とーっても雰囲気ある写真でしたよね〜!!めちゃステキーー
この赤と緑のカラーリング、クリスマスっぽいですよね。今はテレビ台の上に飾ってま〜す
nonaさんも講習行くのですね〜♪是非楽しんできてください!ブログアップも楽しみにしてますー!!
スプーン、表紙につけるのもすごくかわいかったんですが、私は表紙に絵をもってきてしまったのでこうなりましたー。
カッター、細いカッターでも綺麗に切ってる人はいましたよ!あれば大きいほうがいいかも、です。
そうそう、すぐ忘れちゃうから〜(笑)
早めにアップしないと!!
ブックはできた?早く見せてね〜♪
ゆきちちゃんの途中経過のでも、やっぱり美しく仕上がってたから楽しみ!!!
tsukikoさんも講習受けるのですねー!是非楽しんできてくださいっ。
コラージュのほうも、生Yastyleはとってもステキでしたよ!!
私もYastyleをライブで習うことができてすごく楽しかったです〜〜♪
ほんと、みんなのブックかっこよく仕上がってて感動ものでしたよ!
講習も次回あれば是非是非♪
ほんと、Yasuちゃんのその考え方が好きだわー。事業を起こせば絶対成功するタイプだと思うわ♪
ほんとみんなのブックが楽しみだ〜早くアップしてほし〜ね!東京組のほうも楽しみだ〜
書き込みありがとう〜!!
小人いいですよね♪ほんと、小人が好きです(笑)私のブログの主人公でもあるし!
今回のは好きなものを入れて大事にしたいな〜と思ってたので、小人さんに入ってもらいました。
クリスマス玉手箱(笑)なるほど!
私は最初モナコかと思ったけどね!!
あの写真を持ってくるところが好きです〜
「はじゅかしい…」ってめっちゃかわいいじゃないですか〜うふふ!
そうですねーあそこまで「something red」を持ってきたら、優等生だと思います!!
やっほー!
今週末行くんだね!!楽しんできてね〜
ブログアップも楽しみにしてるよ〜♪
マッチ、あれ燃やしてから貼ればよかったなぁといまさら。まぁ大丈夫だと思うけど、火の用心だよね
小人、ばっちりブログの主人公だよ!今回は大事なものを入れて、大切にしたいと思ったから入ってもらいましたー。
おつかれ〜!!
もう元気なんだけど、ごめんねーなんか病人みたいで(笑)どうしても行きたかったもんで、、
ほんとブックのほうクリスマスカラーだよね!
バッチリ飾ってあります〜
ツリーは持ってないけど、これでちょっとクリスマス気分を…
今回いけなかったのですね〜
でもきっと次回があります!!(?)
ほんとみなさんの作品はステキなものばかりでしたよ〜
次回はまた何かのWSでご一緒できたらいいですね!
みんなの個性が一度に見られるなんて、本当に楽しかった!
ブックのほうは私1人眺めて楽しんでま〜す(家族はもちろん興味なし)
Yasuちゃんかわいいでしょーこの写真を使わせてくれる彼女が好きだぁ!
CoconさんとはけっこうはなれてるからWS一緒になることは期待薄なんだけど、いつか一緒にできたらいいなぁ♪
ままっきーさんも講習受けるのですね♪
楽しんできてくださ〜い!!
ブログアップも待ってますよ〜
東京のほうは人数も多いみたいだし、よりいっぱい見られそうでいいですよね♪
Yasuさんに聞いて、こちらにおじゃましました!
東京&茨城のYasuお付き(くっついてるだけで邪魔になってるかもだけど)のマリーと申しますです。
______
ぎゃははは、Yasuさんの写真とえむさんの味付けが最高です!
こんなカッコイイ12inchがずらりと並ぶWSは初めて見ました!!!えむさんの作品もスーパーカッコイイです!!!
雰囲気がたっぷり伝わってくる記事、私まですっごく楽しませていただいちゃいました!!!!
東京&茨城のYasu WSも、ぜひ盛り上がりたいと思いまぁ〜す!
こんにちはー!!お噂はかねがね、なのです!!
マリーさんのヘヴィメタ作品をちらっと見る機会があって、そこから隠れマリーファンです(笑)
東京&茨城のWSもお二人のパワーで楽しくなりそうですね〜〜♪
その場に行けないのが残念ですが、盛り上がってくださ〜〜い
ヾ(@^▽^@)ノ
持ってる物も魅力的やし、小人がツボだわ☆
はちみつさんの方も楽しそう!
私のブログ書いたら、詳細はエムちゃんの所に飛ばそうw
一行コメントのブログではねぇ・・・・(*>艸<)
WSに二日も参加とは羨ましい
みんなも言ってるけど、作品のバラエティ豊かさに感動です
LO超かっこいいね〜
オルタードブックもこれまた期待に満ちた目でじっくり見ちゃったから、穴が開いてたらごめんね
週末とっても楽しみになってきた〜!
買わなきゃ
すてきなレポート、どうもありがとう
(Yasuさんのキュートな画像、印刷して東京会場に貼ってもらいたいくらい、本当にすきすき
まあさすがに一行以上は書いてねー(笑)
Tipoさんの講習でもはちみつのほうはやったけど、また違った感じだよね!アイロンで直接溶かしたし。
週末楽しんできてね〜〜
きっと東京でもYasuちゃんのこの姿が見られることでしょう!!
東京のほうが人数多いから、並ぶときっとすごいことになるよね!そこんとこ画像よろしく!
(o^∇^o)ノ
やっと完成したよ(笑)
ホント、楽しかったね〜!!
また作りたいよね〜!!
大阪も行けなくて残念だったけど、みんなの作品手本に作ろうかしら(笑)
完成品、また直見した〜い!
今度持参しあおうか!!
私もYasuさんにお会いしてみたいですvv
完成品も、手にとって見てみた〜い☆
くりぬいた部分は、
下の方までばっさりかと思ってたのですが、
意外と深さはない感じですか?
2〜3センチとかかな。
私も作ってみたいです☆☆☆
勝手にリンク貼ってまるなげしちゃった
ごめんね♪
私も古い辞書とか買ってオルタードしたくなった!
だねー!見たい、見たい。今度持っていくねー。
はちみつのほうも、確かビーズワックスも持ってるよね?出来る、出来る〜♪
そうそう、だいたい2センチくらいですねー!2センチっていうと、浅い感じするんだけど実際モノを入れてみると案外深いなぁ、と思いましたよ♪
ゆきちちゃんのブログとかHIROりんのブログで詳しく書いてくれているので、是非是非作ってみたらどうでしょう〜♪♪
おお〜、是非作ってみて〜!
でも案外こういう装丁の本ってないんだよね。こんな厚みのあるのでビンテージのものってすごーく高いし…
私も欲しいから探してみよっと!
YasuさんWSでとっても可愛いお手製ボトルキャップをいただきました。お礼を言うのがすっかり遅くなりましたが、赤い本の表紙に使わせていただきました。かわいくてとても気に入っています。あんなにたくさん作るなんて、すごーーい!!です。ありがとうございます。
赤い本、表紙の見返し部分と中に入れた小人がすごくマッチしていて可愛いすぎます。
私今気づいたのですが、Yukiさんのところに書き込みしたつもりができてなかった(汗)
今書き込んできました!
そして、丁寧にありがとうございます!!
表紙に使っていただいて、感動です(キラキラ)
小人は絶対使おうと思っていたので、偶然あたった本がこんな感じでうれしかった〜
https://wakelet.com/wake/0R0e1CXJV7ssCVb9-eOk6
https://wakelet.com/wake/WCUWJK5pvQFxosRUdDUDY
https://wakelet.com/wake/TCqZcJCgM017ltJXtJh5n
https://wakelet.com/wake/dfmVGbZQysYJvvT27fRXx
https://wakelet.com/wake/HS2SAU6nBEX2O-i1ghXqC
https://wakelet.com/wake/BDu9J6VB5CgAGRdJgsiPK
https://wakelet.com/wake/ZTTQ_J922_rp0kbF8Ermd
https://wakelet.com/wake/l9sB1fYno9hnNSFptzQtX
https://wakelet.com/wake/2omquQnNQ6Sd33auTSU3S
https://wakelet.com/wake/JhrdxDHpiyeYne0B6mqGw
https://wakelet.com/wake/tM-As89S7rD85OE4S0B1G
https://wakelet.com/wake/oLravVAcUAQObmGlU4BGi
https://wakelet.com/wake/d_mjZ2Ifq8-G6wkAMe_An
https://wakelet.com/wake/By_t8KpOnoTfc-kuqzUh3
https://wakelet.com/wake/4DIJG5CrdYiZH34GBbK74
https://wakelet.com/wake/vl-0kxKw1OTmrnL6Ut8xC
https://wakelet.com/wake/a3L5eK47QgX6IaKbyv75K
https://wakelet.com/wake/L7zUnHV_9SYkUYXrQgXsM
https://wakelet.com/wake/fZsYE1Jv3OzsQFHnOUwdo
https://wakelet.com/wake/rux8DRXJz1mhZh2DI6jce
https://wakelet.com/wake/n5dWBHoHLwiF0HZz-89wL
https://imgur.com/zk5eDja
https://imgur.com/nPX8bAv
https://imgur.com/WX13vq5
https://imgur.com/bR2cq4m
https://imgur.com/wFRZkFX
https://imgur.com/BcqPK5v
https://imgur.com/b1CozdJ
https://imgur.com/sSKStHt
https://imgur.com/UljCam2
https://imgur.com/5FNgoxk
https://imgur.com/n3SAlwu
https://imgur.com/aVHWHa6
https://imgur.com/oqSkOtJ
https://imgur.com/tayE5lM
https://imgur.com/Kca4gjY
https://imgur.com/3xi1Gnr
https://imgur.com/18UNAbf
https://imgur.com/C5QVU1f
https://imgur.com/M7UVYj4
https://imgur.com/N0eCqc9
https://imgur.com/CdOEcUQ
https://imgur.com/uRT8Pmu
https://imgur.com/Jj6vBVl
https://imgur.com/R0HGyXM
https://imgur.com/oT90BGo
https://imgur.com/TzmhEEw
https://imgur.com/9aRocba
https://imgur.com/Fzq3Dgq
https://imgur.com/ffd4yES
https://imgur.com/sL8WPKm